Warning: unlink(/home/xs096928/sagamisyuken.com/public_html/wp-content/plugins/wp-scss/cache/style.css): No such file or directory in /home/xs096928/sagamisyuken.com/public_html/wp-content/plugins/wp-scss/class/class-wp-scss.php on line 108
< 毛 細 管 現 象 > | お知らせ | 海老名市で屋根の修理・リフォームなら『相模修建』

神奈川県海老名市のお住まいのリフォーム工事ならお任せください!

お知らせ

2021年02月23日

< 毛 細 管 現 象 >

 

屋根の毛細管現象についてお話します。

 

毛細管現象とは水が表面張力の影響によって細い隙間を通って上へ登っていくという現象です。

 

よくある雨漏りの毛細管現象としては、屋根材と屋根材が重なり合っている部分のわずかな隙間から、

 

毛細管現象が起きて雨漏りになってしまうというものです。

 

この場合、一見すると屋根にひび割れや欠けなども見られないことが多いため、

 

素人では毛細管現象による雨漏りだと気づきにくくなっています。

 

雨漏りの毛細管現象を予防する手段として、タスペーサーを設置する方法があります。

 

タスペーサーを屋根の隙間に設置することで、屋根の隙間を適切な大きさに保ち、

 

重ね塗りをした際に隙間が塞がらないようにする役割があります。

 

タスペーサーを設置せずにヘラやカッターで隙間に切り込みを入れていく方法もありますが、

 

時間が経つと隙間が塞がってしまうことがあるため、注意が必要です。

 

 

 

< 施 工 事 例 >

 

─ 相模修建公式インスタグラム ─

 

sagamishuken_official

 

こちらでも情報発信中!!!

戻る